
【上越市】8/9(土)・10(日)「見て聞いて話せる会」開催(予約制)
*本イベント情報は、上越・妙高・糸魚川エリアのフリーペーパー「cocola(ココラ)」2025年8月号にも掲載されています。ぜひご覧ください!WEB版はこちら。
“家をつくる”ということは、家族の未来を一緒に考えるということ。
大工でもあり設計士でもある棟梁が直接お話をさせていただくこの相談会では、
手刻みの家づくりの良さ、自然素材のこと、リノベーションやリフォームの可能性についても、丁寧にお伝えします。
■会場
上越市民プラザ2F会議室(上越市土橋2554)
※部屋のご案内は当日メールにてお知らせします。
■日時
8/9(土)
<午前の部>①10:00~11:30
<午後の部>②14:00~15:30
8/10(日)
<午前の部>①10:00~11:30
<午後の部>②14:00~15:30
★事前予約制·各回限定3家族様
ご予約フォームはこちら
私たちは昔ながらのやり方で、木を一本ずつ手で刻み、家を建てています。
木のクセや表情を見ながら、道具を使って材を仕上げる―、
今ではあまり見なくなった仕事ですが、これが私たちの当たり前です。
この相談会では、家を建てる前の段取りや、材料のこと、構造のこと、それに「誰に頼めばいいのか分からない」といった不安も含めて、全部まとめて聞いていただけます。
余計な飾りはありません。正直に、お話しします。
大事なのは、どんな材料を使うかではなく、それを誰がどう扱い、どんな想いでつくるかだと、私たちは思っています。
家づくりを考えはじめた方にこそ、足を運んでほしい時間です。